美魔女のつぶやき

阿蘇で暮らす自称美魔女の随想

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

そんな学校なら辞めたら?

以下は、今日(3月9日)の朝のYahoo!ニュースでからの引用です。 神奈川県の葉山にお住いの伊藤千桃さんという方のご長男の高校中退に関する記事です。 印象的だったのは長男の高校中退のこと。「成績は割とよかったのに、先生の評価がよくなかったんです。…

百人百様の幸せ

以下は篠田桃紅著『103歳になってわかったこと』(幻冬舎)からの引用です。 私も長く生きてきて、いろんな人に出会い、いろんな人の人生を見たり聞いたりしてきましたが、どういう人の人生がいちばん幸福だったのか、いくら考えてもわかりません。たとえば…

太陽(sun)と月(moon)に the がつく本当の理由

英語に関して二つ目です。 太陽(sun) と月(moon)には、前に定冠詞の the がつきますね。学校では、唯一のものだからと教わったと思いますし、ほとんど全ての英文法書には、実際そう書いてあります。しかし、この説明はおかしいのです。なぜなら、太陽系の他…

英語の助動詞 willとshould について

初めて英語についての投稿です。 推量(推測)の意味で、willとshould が使われている場合についてです。 will=「だろう」should=「はずだ」と大半の方は覚えておられると思います。そう教わってきましたし、多くの学習参考書や辞書にもその訳語が当ててあ…

激変した茨城県の高校入試問題

今日(3月6日)のYahooニュースから以下を引用します。 3日にあった茨城県立高校入試の学力検査の出題形式が、前年から大きく様変わりした。記述式の問題がほとんどなくなり、代わりに記号を選択する問題が急増した。昨年、記述問題を中心に採点ミスが相次い…

「最適」は最善にあらず

4回連続しての西成活裕(東大教授 専門は数理物理学)著『逆説の法則』からの引用です。 私が提案したい概念が「準最適」というものである。通常よく言われる「最適」は、ぴったりと環境に合わせて決めるために、環境がぶれたり変化したりすればそれはもは…

エアコンと幼児

3回連続しての西成活裕(東大教授)著『逆説の法則』からの引用です。 熱中症にかかりやすい人とは、汗をかきにくい人ということになる。これは何で決まるのかといえば、汗を出す汗腺をいくつ持っているかであり、この数は3歳ぐらいまでの環境で来まること…

信号機撤去で事故が減る?

以下も前回に続き、西成活裕(東大教授)の『逆説の法則』からの引用です。 オランダのドラフテンとう街で行われた興味深い社会実験をを紹介しよう。それは、交差点における交通事故を減らすために、信号機や交通標識などをすべて撤去してみる、という信じら…

意外に大切な人

以下は、西成活裕(東大教授)著『逆説の法則』からの引用です。 ある組織で仕事の成績が思わしくなかった人を別の部署に異動させた時の話である。彼の代わりに新人を補充して一気に業績向上かと思われたが、実は残った人の人間関係が急に険悪になって組織の…

格安スマホへ乗り換えました

今日、SoftBankからY!Mobileに乗り換えました。これで、携帯とパソコンを合わせた月の支払いが、今までの3分の2くらいになりそうで、喜んでいます。 格安スマホへの乗り換えは、店舗ではやってもらえず、自分でしなくてはいけないとずっと思っていたのです…

Does an expensive teapot make tea taste good?

I had long been advized to buy a high quality teapot by a tea dealer, who said that an expensive tea pot makes tea taste better than an inexpensive one. Yesterday I bought a high quality teapot pricead at about 7000 yen, believing that the…

急須でお茶の味は変わる?

二ヶ月ほど前に、なじみのお茶屋さんから「急須でお茶の味は変わります。良い急須で淹れると味がまろやかになります」と言われていました。ネットで調べても、同じように書いてありました。ただ、違いが出るにしても、それは味覚が鋭い人だけにしかわからな…

ニュースと印象

当たり前のことですが、私たちは現実の全ての事を把握してはおらず、極一部をニュースなどを通して知るだけです。しかも、マスコミの発達で、他国や地球の反対側で起きている悲惨な出来事をライブ映像で見ることができるようになっている一方で、もしかした…